使い捨て時代を考える会 使い捨て時代を考える会

  • ホーム
    • ホーム
    • コミュニティカフェ
    • 有機農業を支える
    • 農場へ行こう!
    • 会のお知らせ
  • 私たちについて
    • 私たちについて
    • 私たちの目指すこと
    • 私たちの取り組み
    • 活動紹介
    • SNS・情報発信
    • その他
  • 活動紹介
    • 有機農業を支える
    • コミュニティカフェ
    • 環境と有機農業
    • アンテナショップ ふっと
    • 地域通貨 ポコ
    • その他
  • お買い物
  • ご利用案内
  • 問合せ・アクセス
メニュー メニュー
  • 会員ページ
  • ホーム
  • ニュース

■ツカジダコミュニティスペース・Nantan交流の家を使いたい方へ:

2023.3.7

京都環境賞 奨励賞を受賞しました。

2023.2.24

11/29(火)たくあん・白菜漬け講習会のおしらせ

2022.11.10

11/19.20ノープラスチック・ゼロウェイスト・オーガニックマルシェちらし完成…

2022.9.10

会のロゴマークデザインを募集

2022.9.10

9月の刺繍取り(体操服リユース活動)を中止します

2022.8.24

9月24日(土)井上本店(イゲタ醤油)吉川代表のお話会決定!

2022.8.1

7月26日(火)の刺繍取り(体操服リユースお手伝い)は中止となりました!!!

2022.7.25

8/27(土)谷口農園の無農薬米と有機野菜で作るランチ会&谷口光里さんトーク

2022.7.16

8/6土 街頭紙芝居がやってくる!

2022.6.19

  • 1
  • 2
  • »

最近の記事

  1. 区が行うSHIMOGYO+GOODが当会を採択…

    2022.9.15

  2. 毎月11日関電京都支社前11日行動

    2022.6.19

  3. 「ピアッザ」(地域の広場アプリ/行政・インフラ…

    2021.11.1

  4. 給水パートナー登録(無料給水スポット)

    2021.10.1

カテゴリー

  • 未分類
月を選択してください
  • 2022年9月
  • 2022年6月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月

区が行うSHIMOGYO+GOODが当会を採択(2年連続)

2021年に続き、2022年度も「下京区まちづくりサポート事業」として京都市下京区が実施する「SHIMOGYOGOOD」(プラスグッド)に…

毎月11日関電京都支社前11日行動

原発を稼働させることは、「いのちを大切にする」ことに反します。有機農業運動は自然の摂理に則し、土・作物・家畜・人の健康を守り、いのちの糧と…

「ピアッザ」(地域の広場アプリ/行政・インフラ企業公認の地域SNS)登録

「ピアッザ」(地域の広場アプリ/行政・インフラ企業公認の地域SNS)に使い捨て時代を考える会が登録されました。 ピアッザとは・・・ …

給水パートナー登録(無料給水スポット)

使い捨て時代を考える会の事業所は、「マイボトル推進プロジェクト」(下京区まちづくりサポート事業「SHIMOGYOGOOD」採択事業)の給水…

京都府地域交響プロジェクト

京都府が実施する京都府地域交響プロジェクトにおいて、使い捨て時代を考える会の事業が対象事業として採択されました。 …

MENU

  • ホーム
  • 私たちについて
  • 活動紹介
  • お買い物
  • ご利用案内
  • 問合せ・アクセス
  • --------------------
  • クッキーポリシー
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 法人情報
  • CONTACT US
PAGE TOP
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Google plus
  • Youtube
  • Contact
  • RSS

Copyright © 2022 NPO法人 使い捨て時代を考える会